お知らせ

本学技術科学イノベーション専攻の学生主催で電子工作教室を開講します。
バスや電車の行先表示としてよく見かける電光掲示板のミニチュア版(8×8)を製作できる講座となっております。
電子工作を始めたい方,コロナ禍でもできる趣味をお探しの方にオススメです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

日時

3日に分けて実施いたします。
全ての日程でご参加できる方のみ,お申込みをお願いいたします。
令和4年 1月15日(土) 13:00 - 16:00
令和4年 1月22日(土) 13:00 - 17:00
令和4年 1月29日(土) 13:00 - 17:00

会場

まちなかキャンパス長岡
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト4F

定員

中学生以上 5名 (先着)
※プログラミング(C言語)を体験します。
未経験の方には講師がお教えしますのでご安心ください。

持ち物

筆記用具,ノートパソコン(ウェブブラウザを使用します)

参加費

4000 円
(製作した工作物はお持ち帰りいただけます。講座終了後もご自身でお楽しみいただけます)

工作物の完成イメージ

※ 本講座ではブレッドボードを使って製作しますので,本写真と完成品は見た目が異なります。

内容

Day1: 電光掲示板が光る仕組みを知ろう! - 導入編 -
普段よく目にする電光掲示板は,数百,数千のLEDを瞬時にオン・オフさせることで
ひらがなや漢字などを表示しています。なぜ無数のLEDのオンオフを管理できるのでしょうか。
電車に使われていた実物の電光掲示板も使いながら,電光掲示板が光る原理を学びます。

Day2: ブレッドボードを使ったお手軽電子工作に挑戦! - 入門編 -
電光掲示板は,電源,LED抵抗器など様々な電子部品で構成されています。
回路を構成する電子部品の役割と使い方を学びながら,簡単な回路を例に電子回路の組み立て方を実習を通して学びます。

Day3: ミニ電光掲示板をつくってみよう! - 応用編 -
これまでに学んだ電光掲示板の仕組みと電子回路の知識を活かし,
1文字サイズの"ミニ電光掲示板”を作成します。自分で組み立てた回路を使い,好きな文字,図形を表示させてみましょう。

講座担当者

技術科学イノベーション専攻 3年 大畠 慶太,山口 正通,安田 匠,片桐 健
技術科学イノベーション専攻 2年 楠居 琳太郎, 西川 滉大
技術科学イノベーション専攻 1年 大倉 惇稔

申込方法

まちなかキャンパス長岡のホームページ(HP)もしくは電話からお申し込みください
HP: https://www.machicam.jp/index.html
電話:0258-39-3300
※受付は12/10から承ります。